梅の花とトゥンカロン🌷

f:id:piano-venite-tutti:20220303175017j:plain

梅の花

こんにちは😃

この数日、春らしい暖かさを感じる時間が多くありましたね。その日差しで、玄関の前の梅の花が8割くらい咲きました。

 

梅の花は、なぜか、毎年花のつき方が違います。これはもしかすると私の家の梅だけかもしれませんが、、、

 

今年は、紅梅が多く咲いています。接木というもので、私のもう天国にいってしまった祖父が、一本の梅の木に、白い花と赤い花が咲くようにしてくれたので、珍しい梅の木ですね、と良く言われます。

 

梅の花は、風が強めに吹いてもなかなか散らないですし、いつだったか大雪が降った日に、梅の花が咲いていて、積もる雪に潰されそうな状態になりましたが、その重さにも耐え、散らずにありました✨すごいですね〜

 

その強さから、学問の木とも言われています。天満宮梅の花がたくさんあるのも、天満宮は学問の神様だからですね。

 

今年も、受験の季節が終わろうとしています。天満宮にも沢山の梅の花が咲いているだろうな、と思います。どんな進路が決まっても、思った結果でも、そうではなくても、人生はそれで決定ではありません。

 

今日、トゥンカロン、という、とてもかわいいマカロンを頂きました☕️カワイイ見た目だけではなく、美味しいんです✨✨そのトゥンカロンの入っていた箱に、今日1日が素敵な日に、、、のような印刷されていて、感動してしまいました。心が少し疲れている時、このようなちょっとした演出が元気をくれるんだな、、、と思いました🍀

 

春は、出会いと別れ、選択したことの結果の出る、そんな季節ですね。そのため、色々な気持ちの人達が心揺れる季節です。

 

トゥンカロンのように、小さくても元気になれるものに、沢山の人が出会えますように。そして、梅の花を見かけたら、少し立ち止まって、深呼吸して欲しいです。優しい甘い香りがします。強い花と言われる梅は、優しい香りがします🌸

 

 

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇 

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti 

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。

お気軽にご連絡下さい!!!

南天と白い雪❄️

 

 

f:id:piano-venite-tutti:20220122192641j:plain

南天

 

新年ですね🎍

少し前には、東京も珍しく、大雪が降りました。一面真っ白な世界、とても美しい雪でした❄️

 

寒くても、歩きづらくても、空から雪が舞い散って来ると、見入ってしまいます。そして、『無音』。雪の美しさは、真っ白であること、と、無音で舞い散ることかなと思いながら、空をしばらく眺めたりしていました。

 

目には見えない、人々が抱えているつらっかたり、悲しかったり、そんな思いを、雪が街一面に広がると、まるでその瞬間だけだけれど、白色がおおってくれているような感じもします。

 

人を思いやる、とよく言いますが、本当はこの雪のように、音もなく、衝撃もなく、おおってあげる、そんな風にできることが、思いやる、なのかもしれません。好奇心だけで他人に色々聞いてしまうこと、根拠もないのに噂をしてしまうこと、ありがとうと思った人にありがとうを返せないこと、理由がしっかり述べられないのに決まったことだからと受け入れさせようとしてしまうこと、挙げたらキリがないですね。比較的無自覚なまま傷つけてしまっていることを、私は思いやりがない、と感じています。

 

心が病む原因は日常の些細なことです。それならば、この白い雪のように、音もなく、そっとおおってあげる、そんなようになれたらどんなにいいだろう、と思った雪の日でした❄️

 

そして、南天

新年の飾りによく見る縁起の良い赤い実。南天は、難が転ずる、とも言われ、苦しかったり、辛かったり、なんとなく上手くいかないことが続いたり、そんな状況をいい方向に持っていってくれるそうです🍀

 

教室の外には、3本の南天が植えられています。新年には、南天が難転となりますように、と玄関に飾ります。

 

コロナの感染拡大、ここにきて凄い勢いで拡大しています。コロナ慣れしているところも街中にいるとあちらこちらに見えますが、まだ薬は出てきていません。まだまだ厳重注意ですね。

 

家にいる時間を改めて多く作りたいですね、音楽を聴いたり、本を読んだり、楽器の練習をしたり。難転になりますように🍀と祈りながら、、、、

 

 

 

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。

お気軽にご連絡下さい!!!

クリスマスに思うこと🎄

クリスマスの時に飾るお花

クリスマス

こんにちは❄️

寒い日が続いていますね。教室の中もクリスマスの飾りをして、クリスチャンでもないのに、私はなんでウキウキしているのだろう、、、と毎年ふと感じたりもしていますが、なぜかクリスマスの装飾は温かい雰囲気がして、恒例行事のようになってしまっています🎄

 

クリスマスは、当たり前ですが、クリスチャンの方達の大切な日です。

 

パーティーで楽しく騒ぐ日ではありませんね。

 

キリストの生誕をお祝いする、そして感謝する、静かに祈る、そんな日です。

 

 

ですから、クリスマスに何かしら行事を作る必要はないですね。そんな話をレッスンでもよくするのですが、日本版クリスマス行事が当たり前になった今の日本で、こんな話をすると、変な人と思われることも多いです💦

 

キリストの生誕、一生、その弟子たちの話、2人のマリア、このような話は、一度書物などで触れておくといいです。ヨーロッパの音楽を知る為には大事な事です。今でこそ、日本には当たり前のようにピアノがあり、ピアノという楽器が日本のものではないと改めて思う必要すらなくなるほど普及していますが、ピアノはヨーロッパの伝統楽器です。ですから、キリストのことを知ると、曲の解釈を一段深めることが出来るのです。

 

聖書の一節を曲にしたものも数えきれないほどです。

 

そこから学べることも沢山あります。そういう時、音楽をまなんできて良かったと心から思います。人間は、祈る動物、そんな風に感じることすらあります。

 

年末の予定を考えると、このブログが今年最後のブログになりそうです。その上で皆さんに改めて聴いて、または弾いて頂きたいと思った曲は、J.Sバッハの『主よ人の望みの喜びを』です。ピアノ曲に編曲されていますが、是非原曲を聴いて下さい。ただ有名なだけではないので、所々に入る合唱部分は日本語訳を検索し、聴いてください。

 

祈り、喜び、日々の感謝、の本当のところがわかるのではないかと思います。

 

 

 

寒く体調管理の難しい季節、まだまだ未知のコロナウイルス、どうぞ皆さまお体大切に、お家で心静かにピアノと共にお過ごし下さい🍀

 

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。

お気軽にご連絡下さい!!!

 

美術館と紅葉の絨毯✨

f:id:piano-venite-tutti:20211215204716j:plain

紅葉

こんばんは🌙

 

今日も、夜は寒く、冬だなと改めて思ったりしています。

寒くて、乾燥している夜の月は、とってもキレイですね。そして、星もキレイです。宇宙へつながる暗く深い夜空。自然の美しさにかなうものは何もないんじゃないか、とさえ思います。

 

先日、美術館へ行きました🍂

 

青山にある根津美術館、そして、岡本太郎美術館です。

 

コロナの状況が少しだけ落ち着いてるからといって、楽しみに出かけるのはどうなのだろう、と悩んで来ましたが、万全な対策をしてならば、と考え行きました。

 

新聞に根津美術館の今開催中の展示会が載っていて、どうしても、観たい!と思ってしまいました✨

 

展示会は素晴らしく、日本の絵画の素晴らしさに感動しましたが、それと同じ位、根津美術館の日本庭園が素晴らしかったです。紅葉の季節より少しだけ冬に近づいたので、写真のように、紅葉やイチョウなどが木から落ちて行き、まるで絨毯のように一面に広がっていました🍁

 

根津美術館から数分歩くと、岡本太郎が生前暮らしていた家をそのままにして、そこに作品を配置していくような感じで、美術館として開館しているのですが、ヨーロッパの美術館のように、写真を自由にとっていい、日本では珍しいタイプの美術館です。

 

またまた感動したのですが、写真は一枚しか載せられないので、美術館にあった言葉で心がとらわれた言葉を紹介します🎨

 

逃げない   はればれと立ち向かう

 

よく聞く、逃げないで出来るまで頑張る、みたいな意味ではないですね。

はればれ、という言葉が教えてくれているように感じます。

 

 

立ち向かう、も向き合って難しい事も乗り越える、みたいなことではないですね。

もっと、孤独を受け入れて強烈に生きて、のような、うまく表現出来ないですが、そういうことなのかと思います。

 

岡本太郎の本、今日寝る前にまた読み返そうな🌙

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。

お気軽にご連絡下さい!!!

百日紅 Part2🍁

f:id:piano-venite-tutti:20211206141057j:plain

百日紅紅葉

 

12月に入りました。

朝・晩が特に寒いですね❄️

まだまだ未知のウィルス、コロナのこともありますから、風邪をひくことも避けたいです。

体温調節のしやすい服装が風邪をひかないポイントでもあるらしいです。

皆さん、工夫してお身体大切にお過ごし下さいね😊

 

先日、百日紅が本当に美しく紅葉していました。

少し前のブログには、素敵な花が咲いた百日紅を載せましたが、こんなに美しい姿にもう一度変化して見せてくれるなんて、感動しました🍁

piano-venite-tutti.hatenablog.com

 

自然の色合いは、素晴らしいですね。1本の木の中にこんなに様々な色を実らせても、美しく調和しています。

 

今日、12月に入ったから、少し放っておいた書類等整理して、気になっていた所を掃除しようか、と思ってゴミ袋片手にガサガサしていました。そうしたら、すっかり忘れていた所に大切にしていた本数冊まとめておいたのを発見しました!

 

 

「21世紀に生きる君たちへ」

 

という1冊の本に目が止まり、整理を途中にして、読み入ってしまいました。

 

 

 

助け合うとは、他人の痛みを感じること。

それは、本能ではなく訓練で身につけていること。

訓練とは、例えば友達が転ぶ、その時にああ痛かっただろうな、と感じる気持ちを

その都度自分の中で作り上げていくこと。

 

 

 

今年最後となる12月という月の初めに、この本と理由はどうあれ、再会できたことに感謝した日でした😊

 

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。

お気軽にご連絡下さい!!!

 

ハロウインとミレー🎨

f:id:piano-venite-tutti:20211103183902j:plain

ハロウィン

こんにちわ😈

11月に入り、いよいよ秋本番です。過ごしやすい空気、少し前まで緑色の元気だった葉もオレンジ色になり、美しいですね。

 

頂き物の美味しいお菓子に可愛らしくついていたハロウィンの飾り✨

 

以前、手作りの黄色のドレスの飾り物を頂いたので、大切にレッスン室に飾っていました。その上に乗せてみたら✨素敵🎃思わず写真を撮ってしまいました。

 

ハロウィンは、もともと電気もなかった、それこそ夜はロウソクの灯りで暮らしていたくらい昔、農作物がその年その年で良く育ったり、そうではなかったり、天候に左右されていた頃、どこからかゴーストがやってきて、私達の作物を荒らして行くんだ、と考えた人々は、ゴーストが驚いて帰ってしまうように、仮装して畑仕事をし、食べる習慣のないカボチャの中をくり抜いて、これも魔除けのように形作り玄関先などにおいた、と言われてます。

 

仮装パーティをしたり、お菓子をもらったりするのではなく、ある意味、五穀豊穣の行事だったのですね。

 

もちろん、キリスト教の文化ですから、私達日本人にはなかった文化です。

 

時間が流れ、時代が進むと、原型をとどめず変化した形で、全く関係のない国々にまで、楽しそうな部分が伝わったりするのですね。不思議です😈

 

五穀豊穣といえば、画家のミレーが描いた『落穂ひろい』や『晩鐘』を私は思い出します。農業は当たり外れが多くて大変な仕事だと、東北に住む祖父がよく言っていました。米農家として働いていた祖父の言葉も、ミレーの描いたものの真髄にとても近いんじゃないかと感じています。

 

食欲の秋、と言いますが、改めて、感謝して食べ物をいただく、これに尽きると思っています🌾

 

10年前、ミレーの描いたその土地を訪ねたのも、思い出します。わ〜🌾この空の色、この木々や空気感、言葉にならないって、こんな感覚なんだな、と思いました。当時、絵を描くだけでは食べて行けなかった画家たちは、自給自足のできる田舎へ引っ越し、なんとか暮らしながら、絵を描いていたと聞きました。感動もしたけれど、深く様々なことを考えたひとときでした。

 

どんな状況にあっても、心の動かされる方向に動いて、自分に素直に生きていく。生活を考えるとなかなか出来ることではありませんが、その一欠片でもその気持ちで生きて行きたいと思うのが、私の毎年のハロウィンです🎨

 

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。

満月と月の光🌕

満月

満月

秋分の日の数日前、美しく、光に満ち溢れた満月が、静かに、幻想的に夜空に浮んでいました。

 

この月の光の美しさや色は、伝えようもない程美しく、、、かぐや姫のお話が語り継がれるのも、こんなに幻想的だからなんだろうな、と改めて納得してしまいます✨

 

いつだったか、海に映る月を見た時も、湖に映った月を見た時も、空に浮かぶ月や水面に映るもう一つの月、そして空の月から水面へスーっと広がるように美しく静かに輝く月の光、自然てすごいな、と心の奥で祈るような気持ちになり不思議な感覚を覚えました。

 

そして、これは、文学なら作家、絵画なら画家、音楽なら作曲家が

『美しさを心にとどめておきたい』そう思うに違いないと感じました。

 

太陽から得る感覚とは又違いますね。

 

夜は、昼間と違って、物事を思いふけったり、悩みが深まってみたりします。夜という空間に、月の美しい光が入りこむことで、静かに

『今どうしたいか』

『何を考えるべきか』

『どうしてこの気持ちに気づいたか』

内へと意識が向きます。そして、答えが出なくても、そう感じることで、気持ちが少しだけ整理され、月の光を浴びて、静かに『自分が優しく包まれている』そんな感覚にもなります。

 

1曲だけ、ドヴュッシー作曲『月の光』の話をしようと思います。ベルガマスク組曲の第3曲がこの有名な『月の光』という曲です。

 

ドヴュッシーの生きていた時代は、絵画の分野も印象派という、見たものをそのまま絵にする時代。音楽も、聴けばその光景がイメージできるような、豊かな色彩や感情を、そのままピアノの響きの中に表現させた音楽の分野ができました。

絵画では、モネ、マネ、ドガ印象派の代表でしょうか。

 

静かな夜空に浮かぶ月、水面に映る月、その月がさざ波と一緒に揺れる、月の光が水面へ落りている、そんな絵画を弾きながら想像出来るドヴュッシーの『月の光』。

 

皆さんも、月の光を弾いたり、聴いたりしてみて下さい。

どんな美しい月の様子が感じられるでしょうか。

 

 

 

 

👇👇👇👇👇👇お教室のHP👇👇👇👇👇👇👇👇

東京・墨田区にあるピアノ教室 | Venite tutti

生徒さんとともに成長したVenite tutti ピアノ教室です。

1日限定2~3組のレッスンのみお受けして、心にゆとりのあるレッスンを提供致します。

幼児から大人まで沢山のニーズにお応えします。

中学・高等音楽教諭免許・児童英語インストラクターを取得しています。